Archives

ホームページへ『引用』する際の守るべきルール

10月 15, 2016 11:04 pm Published by

ホームページを制作していると、時には他者のホームページや本などに記載されている内容を用いてコンテンツを作りたいときがあります。 しかし他の方のホームページや本の内容は、その制作者が著作権を持っている為、勝手にコピーして掲... View Article

サイト制作時に著作権侵害しないため気を付ける事

10月 6, 2016 9:23 am Published by

ホームページを作る時に画像を使用する事になるのが大半なのですが、その画像には著作権というものがあります。自分のホームページに使いたいからと言って、どんな画像でも使っていい訳ではありません。 今回はサイト制作時に使って良い... View Article

ホームページに文字化けが起こる理由と対処法

9月 28, 2016 11:39 pm Published by

ホームページを閲覧した時に、文字が■等の記号で埋め尽くされていたり、見た事のない漢字に変換されていて読めなくなっていた事はありませんか? これは『文字化け』という現象で、ホームページの閲覧を妨げる現象です。 他の方のホー... View Article

ホームページをテキスト主体で作成する理由

9月 20, 2016 10:17 pm Published by

ホームページを作る要素を大きく分けると、文章と画像になりますよね。 この2つを用意して、レイアウトやカラーリングを整えながらHTMLとcssを組めばホームページが出来上がります。 しかしこのテキストと画像、基本的には画像... View Article

ホームページは『見てもらう』努力が必要

9月 14, 2016 10:51 pm Published by

ホームページをせっかく作っても、誰にも見てもらえなければ意味がありませんよね。ホームページが完成した後は、今度はホームページを『見てもらう』為の努力が必要になります。 今回はどうすればホームページを見てもらえるか、それを... View Article

HTML4、XHTML、HTML5の違いとは?

8月 25, 2016 11:51 am Published by

ホームページを作る上で欠かせない『HTML』について前回のコラムで紹介したのですが、このHTMLにはいくつか種類があります。 現在でも使用されている『HTML4』、『XHTML』、『HTML5』の3つについて、違いを今回... View Article

そもそもHTMLって何?

8月 23, 2016 10:22 pm Published by

ホームページを制作する上に欠かせないのが『HTML』という言語です。最初はそのHTMLにもいくつか種類があるんだよ、という事を書こうと思ったのですが、そもそもHTMLがどういうものかから紹介した方が良いかなーと思い、今回... View Article

ホームページとブログの違いって何?

8月 18, 2016 10:52 pm Published by

インターネットを使った事がある方なら、『ブログ』という言葉を1度は聞いたことがあると思います。ブログとはホームページの一種で、普段の日記のように文章を打ち込んだりするだけでどんどんホームページを更新できるものですね。一般... View Article