メールで送り切れない大容量のファイルを送るには?

2016年 06月 14日

こんにちは、ユキネコWEBデザインの新井です!

ホームページの制作では、依頼された時に画像などのファイルをパソコンで送って頂く事があります。
ファイルを送るのって、メールに添付すれば良いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、メールへのファイル添付はファイルサイズが大きいと制限に引っかかって送れない事がよくあります。
画像を1枚1枚分けてメールに添付して送るのも大変ですし、出来れば全部まとめて一気に送れた方が楽ですよね。

そこで今回は、『GigaFile(ギガファイル)便』というファイル転送サービスを利用してサイズの大きいファイルを送る方法を紹介しようと思います!

まずは送るファイルをまとめて圧縮しよう

相手に送るファイルは画像やらテキストファイルやら色々あると思いますが、出来ればこれらのファイルのサイズを少しでも小さくしたいところです。
そこで有効なのが、圧縮してzipファイルにしてしまう事です!これをする事でファイルが圧縮され、ファイルサイズが小さくなります。
※これをした方がサイズが小さくなって良いのですが、しなくても『GigaFile便』なら5GBまでであれば送る事も出来ますので難しければ飛ばしても大丈夫です。

まずは相手に送る画像ファイルやらテキストファイルやら、1つのフォルダにまとめましょう。

column05_img1

↑フォルダに送りたい画像ファイルをまとめて入れたら…

column05_img2

ファイルをまとめたフォルダを右クリックして、『圧縮』⇒『zip』を選択します。
もしこの『圧縮』がなければ、『送る』⇒『圧縮(zip形式)フォルダー』を選択してください。
これでフォルダにジッパーの付いたアイコンが作成されるハズ。zipファイルの完成です!

ではこのzipファイルを『GigaFile便』を使って送ってみましょう!

『GigaFile便』にアクセスして使ってみる

まずはGigaFile便にアクセスをしましょう。
GoogleやYahooに『ギガファイル便』と検索を入れれば1番上に出てきますね。
http://gigafile.nu/

GigaFile便のサイトを開いたら、少しページを下にスクロールします。
すると青い背景に『アップロード』と大文字だ書かれたエリアが見えてきます。
このエリアの『ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください』という場所に送りたいファイルを掴んで置く、それだけです!

column05_img3

するとアップロード処理がされ、青いエリアの中部にアップロードしたフォルダの名前、URLや削除キーといったものが出てきたと思います。
この生成されたURLにアクセスする事で今アップロードしたファイルがダウンロードできる仕組みですので、ファイルを送りたい相手にこのURLを教えてあげましょう。

column05_img4

試しに生成されたURLをコピーしてアクセスしてみて下さい。
今アップロードしたフォルダをダウンロードできるページにリンクするはずです。

これでメールでは送り切れない大容量のファイルでも、相手に送る事が出来ますね、ぜひ活用してみて下さい!