WordPressのテーマについてとインストールの方法

2016年 09月 3日

WordPressでホームページを作る時、便利なのが『テーマ』と呼ばれるものです。
テーマとは何か?と言うと、別の言葉に言い換えるといわゆる『テンプレート』や『雛形』です。

WordPressには数えきれないほどのテーマがあり、自分の理想に近いものを選んでカスタマイズする事で、簡単にデザインの良いホームページが作れてしまうんです、これは利用するしかありませんね!

今回はそのWordPressのテーマについてご紹介しようと思います!

WordPressの機能を利用してインストールする

WordPressのテーマのインストールはとても簡単で、インストールは初心者でも問題なく出来ます。
まずWordPressにログインをしたら、管理画面の左のメニューを見ましょう。
『外観』の項目がありますね?外観にマウスカーソルを重ねると更にメニューが出てきますが、その中から『テーマ』を選択しましょう。

column14_img1

すると現在すでにインストールされているテーマが一覧で表示されます。
一覧の上に『新規追加』のボタンがありますね。ここをクリックすれば『テーマを追加』の画面に移動し、後は使いたいテーマを選ぶだけです!

column14_img2

最初は今注目されているテーマが表示されていますが、ページ上部のメニューから『人気』や『最新』を選べば更に別のテーマを見る事が出来ますよ。
この一覧の中から使いたいテーマを探しましょう。

テーマの画像の上にマウスカーソルを重ねると出てくる『詳細 & プレビュー』をクリックすると実際にどのようなレイアウトになるか確認できますよ。
気に入ったテーマが見つかったら、『インストール』の青いボタンをクリックしましょう。

column14_img3

インストールのボタンをクリックすると、後はすべて自動的にインストールされます。
インストールが完了したら左メニューの『外観』から『テーマ』を選び、先ほどインストールしたテーマを選択して『有効化』をクリックしましょう。

column14_img4

これでインストールしたテーマがホームページに適用されました!
管理画面上部の『サイトを表示』や、左メニューの『外観』から『カスタマイズ』を選択して実際に見て確認をしましょう。

実際にホームページのデザインが変わっていれば無事インストール完了です。
『外観』の『カスタマイズ』からホームページを編集しましょう。

手元にあるテーマをインストールする

先ほどのテーマのインストールの仕方は、WordPressに登録されているテーマを簡単にインストールする方法なのですが、WordPressに登録されていないテーマを他のサイトからダウンロードした場合は、別の手法でインストールを行います。
特にWordPressに登録されているテーマはすべて無料のものしかないので、テンプレート販売サイト等から有料のテーマを購入された場合は、こちらの手順でインストールをする必要がありますね。

まずは先ほどと同じようにWordPress管理画面の左メニュー『外観』から『テーマ』を選びましょう。
そして画面上部の『新規追加』をクリックします。ここまでは先ほどと同じですね。

ここで今回は画面上部の『テーマのアップロード』をクリックします。
すると『ZIP 形式のテーマファイルをお持ちの場合、こちらからアップロードしてインストールできます。』という文字と、ファイルを選択する為のボタンが表示されます。

column14_img5

『ファイルの選択』ボタンをクリックしたら、後は使いたい手元のテーマを選ぶだけです!
Zipファイルのままで良いので、わざわざ解凍する必要はありませんのでご注意ください。

column14_img6

『今すぐインストール』のボタンをクリックするとインストールが開始します。
後はインストールが完了するまで待って、その後テーマを有効化すれば完了です。

FTPソフトを利用してインストールする

こちらも手元のテーマをインストールする場合の方法なのですが、WordPressの機能を利用しなくてもFTPソフトを利用する事でテーマのインストールをする事が出来ます。

FTPソフトとは何ぞ?と言う方は、こちらの過去の記事をご覧ください。

まず、こちらの方法も手元にテーマのZipファイルがある事が前提ですので、使いたいテーマを配布サイトからダウンロードしましょう。
用意が出来たらFTPソフトを立ち上げ、自分のホームページに接続をします。

接続が完了したら、アップロードされているフォルダの中から『wp-content』を選び、展開しましょう。

column14_img7

『wp-content』のフォルダを開いたら、更にその中の『themes』のフォルダを選択し、開きます。
この『themes』フォルダの中に入っているファイルが、テーマに関するものなんですね。

column14_img9

この一覧で出てきたテーマの中に、新たにインストールしたいテーマをアップロードしてあげればインストールは完了です!
注意点としては、先ほどのWordPressの機能を使ったアップロードとは違い、Zipファイルではインストールされません。
事前に手元でZipファイルを解凍しておきましょう。

column14_img10

テーマのアップロード まとめ

今回はテーマの増やし方を紹介させて頂きました。
最後のFTPソフトを利用したアップロードの仕方は少し複雑かもしれませんが、基本的にはWordPressの機能を利用すれば簡単にどなたでもテーマのアップロードが可能です。

WordPressのテーマは高品質なものがたくさんあるので、是非自分に合ったテーマを探してみて下さい!